Sound Treater(サウンドトリーター)は、ディスプレイにて周波数帯を確認しながら調整のできる3Bandのパラメトリックイコライザーです。
【はじめに】
デジタルとアナログ回路からなるイコライザですので、難しいと思われるかもしれませんがむしろ逆です。
「細やかな音質調整を最も容易にすることを可能にする」イコライザとして開発致しました。
オンラインマニュアルはこちら
【高精細な入出力】
ステレオまたはモノラル2回線の処理ができるように、ステレオ入力、ステレオ出力を採用。
アコースティックギターで採用されていることが多い「Tip,Ringで別々のピックアップを入力する」事もできます。
入力インピーダンスは1Mオームありますので、エレキギター、エレキベースなどのパッシブ回路も直接入力できます。
※アコースティックギター用ピエゾピックアップもインピーダンス的には直接入力できますが、ゲインを整えるため各種プリアンプ、ヘッドアンプを先に通されることをお勧めします。
【パラメトリックイコライザ】
L及びRチャンネルに独立して、3バンドEQをかけることが出来ます。
EQカーブタイプは3種類。
Normal→狙った周波数をブースト/カットする
Lo-Shelf→狙った周波数から下の帯域をブースト/カットする
Hi-Shelf→狙った周波数から上の帯域をブースト/カットする
3バンドとも、Q(カーブの狭さ)及びFreq(周波数)をコントロールできます。

3バンドともノーマルタイプにした場合の波形の例
※画像は開発中のもので製品版と異なる場合があります。

LowをLo-Shelf、MidをNormal、HighをHiーShelfにした場合の波形
※画像は開発中のもので製品版と異なる場合があります。
Selectノブを長押しすることでその設定を保存します。
Selectノブを回すことでバンクをLR
各10個まで切り替えることが出来ます。
→バンクは100個に増量しました。
また、Favoriteフットスイッチにより、お気に入りの設定を瞬時に呼び出し、切り替えが可能です。
【仕様】
入力インピーダンス 1Mオーム (Left In,Right In)
出力インピーダンス 100オーム以下 (Left Out,Right Out)
全体サイズ 111×95×47mm (突起部除く)
LCDディスプレイ 2.2インチTFT
サンプリングレート 96kHz
電源 9Vセンターマイナス 400mA